2020/01/28
ハンガリーの作曲家、フランツリストが書いた
3つの演奏会用練習曲の1曲。
うちの生徒さんが弾いています。
話はちょっと変わりますが
日本では昔から
「ため息をつくと幸せが逃げる」
なんて言いますが、
崩れた自律神経の働きを回復させようとする、体の作用なんだとか。
この作品も正にそんな感じ!?を私は受けます。
とはいえ、表現力、そしてテクニックを鍛える練習曲。
しかもリストの作品ですから
簡単に弾けるわけではありません。
メロディの邪魔にならないように
伴奏も弾かなければなりません。しかも
この伴奏が結構難しかったりします。
メロディラインも乱暴にならないよう
手首を柔軟に使って弾くといいですよね。
プロの方の音源を聴いていると
途中リスト自身が書いたカデンツァが
演奏されることが多いみたいですね。
リストが書いた「エステ荘の噴水」が
のちのフランス印象派主義に多大な影響をあたえたと
よく言われていますが、
この「ため息」も
印象派っぽいとこあるなーと思うのは
私だけでしょうか?