2020/03/30
「子供にピアノを習わせたいんだけど
アップライトピアノ買わなきゃダメなの?」
なんて相談はちょくちょく受けます。
そんな方々へ、なんと返答しているかと言うと迷わず
「そんなことはないです。まずは電子ピアノを買ってください。」
と言っています。
とてもわかりやすいたとえで
調律師、斎藤信哉さんがご自身の著書
「ピアノはなぜ黒いのか」で書かれています。
このブログのタイトルです。
電子ピアノは筆ペン。アコースティックは墨汁、または墨をすった習字であると。
筆ペンの利便性も相当なものですし、
でも墨をすって筆で書くのとは全然違うという。
もっと詳しく説明すると
電子ピアノのいいところ
①昨今の電子ピアノはメチャクチャ進化している。
本当に驚きます。値段は安い、
びっくりするぐらいコンパクトで場所をとらない、
楽器の重量が軽い、
オシャレ、鍵盤のタッチもだんだんと良くなってきている、
強弱も大分ナチュラルにつくようになった等々
長所多いなあ。もう電子ピアノでいいじゃん(笑)
②音の問題
アップライトピアノやグランドピアノは
音がハンパではなく大きいです。
音量の調節も出来る上に
イヤホン、ヘッドホンという選択肢もあるので
電子ピアノではそんな心配がありません。
朝でも夜でも弾けますね。
③価格が安い故に・・・
①で書いたことと重複しますが
価格が安く買いやすいです。
アップライトだと30万前後グランドピアノだと100万前後普通にします。
が電子ピアノだと5万ぐらいでしょうか?
万が一息子さん娘さんがピアノをやめてしまっても
そんなに痛手にならないのもいいと思います。
④ピアノがない会場でもコンサートが出来る
これは演奏する側の話ですが。
切実です。まず楽器がないとなにも出来ないので。
そして軽く持ち運びがしやすいので
フットワークは軽いです。
⑤音色を変えられる
ピアノの音はもちろん
だいたい電子ピアノに入ってるのは
Eピアノ、チェンバロ、オルガン、
ストリングス、木琴等打楽器系?
ざっとこんなもんでしょうか?
やはり大きいのは住宅事情と楽器の価格ですかね?
アップライトピアノを買ったけどうちにあって
もはや家具、または荷物置きになった、なんて話は
相当聞きました。
実際長野あたりの別荘なんかには
弾かれていないピアノがた~くさんあると思います。
しかもそんなピアノに限って
メーカーが珍しかったり
とてもいい材質で出来ていたりして
お宝が眠っているでしょう。
バブル期の産物。。
以上が電子ピアノを薦める理由です。
もう答えは出ているので
ブログをここで終わってもいいと思いますが・・・
おまけ?として
一応先も書いていきます。
電子ピアノの弱点
①鍵盤のタッチ
これはどうしてもアコースティックには近づかないでしょうか?
(アコースティックの方がいい、という前提の話です)
僕の父は昔、大手電子ピアノメーカーで営業をしていまして
「電子ピアノはアコースティックに近づいています」と
ピアノの先生に堂々と言っていたそうです(笑)
あれから20年ぐらい?経ちまして
かなり近づいたとはいえ
やはりまだまだ別物です。
グランドピアノのアクションを搭載したものが
ヤマハとカシオから出ていますが・・
価格がアップライトピアノぐらいになってしまうし
場所はとるし、やっぱりグランドピアノとは違う。
買うの勇気いるなー。
②ダンパーペダル
これが!!!ここを進化させるのは中々難しいでしょうか?
3本あるうちの右のペダルです。
これを踏んで鍵盤を弾くと
音が消えずに伸び続ける機能です。
でも、音をたくさん出すと
全部は伸び続けてはくれない
弾いた音すべてを鳴らすことも難しい。
更に左のペダル、ソフトペダルと言います。
このペダルを踏むことで、
音を小さくしたり
こもった音が出るのですが
そもそも電子ピアノでこの機能いる??
だってボリューム調節できるし。
どうしてもアコースティック、生の音はいいんですよね~!
弾いたときに楽器が振動するし、
あ、音って空気が震えてるんだったって
気づかせてくれる。
音色の種類は電子ピアノの方が多いのですが、、
アコースティックの方が音の種類??は圧倒的に多いです。
これは文章では中々書くのが難しい。
音のレンジの多さと言えば正しいのか??
1~10まで音の強さがあったら
電子ピアノは正確に12345678910ですが
アコースティックは(特にグランドピアノは)
1 1.1 1.2 1.3と
音の大きさを細かく出せる。
故に音に表情が出てくるんでしょうね~。
文章でも口でも上手く説明できないんで
僕のコンサートに来てください!!(笑)
それがアコースティックの魅力です。
では、プロや音大生がどういう風に
電子ピアノやアコースティックピアノを使っているかと言うと・・・
まず僕ですが、
先ほど書いたように、父が電子ピアノの営業をしていたため
最初は電子ピアノでした。
しかも父は当時、
もう電子ピアノはアコースティックと変わらないだろうと思っていたそうな??
でもピアノを習っている息子(僕)が
「やっぱり全然違う」って言うんですよ(笑)
それで、小学校3~4年生ぐらいのときに
アップライトピアノを買ってもらいました。
グランドピアノを買ってもらったのは中学に入ってからです。
音が大きいので、防音室も作ってもらいました。
楽器だけでもなかなかの親不孝??
バルセロナに留学してからは
楽器屋にアップライトピアノを3年借りて
当時住んでいたアパート(スペインではpiso)持ち込んでしました。
留学最後1年は、近隣から苦情がきてしまい
電子ピアノで譜読みをし、楽器屋でも練習。
帰国後は、実家のレッスン室でグランドピアノを弾いています。
去年はお隣さんから苦情が来てしまい・・・
防音室が出来るまで
電子ピアノを買い、また近くの公民館でも練習しました。
しんどかった~・・・。
住んでる家では電子ピアノを弾いています。
留学時代と同じ、カシオのprivia!お世話になるな~!
やはりタッチは全然違います。もう別の楽器です。
朝、バッハのコラールを弾く際
チェンバロかオルガンの音で弾いています。
最近電子ピアノの方が弾きやすいな~なんて思ってしまったり・・・
バルセロナ留学時代に話が戻りますが
アメリカ人の友だちポールは
アップライトピアノを買って
なおかつ、電子ピアノも持っていました。
なんでも「深夜に譜読みをするんだ」とか。
ピアノのコンクールの控室や
最後の練習なんかでも電子ピアノだったりします。
ピアノのコンクールやオーディションを
たくさん受けるために
車で回る際にも電子ピアノが役にたつそうです。
そういえば、
昔あったテレビ番組「笑っていいとも」。
ジャズの上原ひろみさんが出演した際
贅沢にもスタジオにグランドピアノを運んでいました!!
羨ましい!!
清塚信也さんがどぶろっくと共演した際には
ヤマハだったかな?電子ピアノでの演奏でした。
かの大作曲家ショパンや
大ピアニストミケランジュリは
普段はアップライトピアノを使っていたみたいですね。
グランドピアノとアップライトピアノの違いについては・・・
後日書きます。
いや~、長くなってしまいましたが参考になったでしょうか?
最後まで読んでいただいた方がいらっしゃったら、嬉しいです。